google-site-verification=nW1XDOjsXUeBk5Tr0WL2kTnlmTP78udH3yRHAbTSBv8

吹田ジュニアオケブログ

2020.09.20

9月の練習では少し変化も加えてみました。

 Excellent な耳!!!

 ちょっと、その計算ドリルにいったい何分かけてるの?答えが合っているならまだしも、遅い上に間違っている!
親なら子どものそういう姿に幾度となくイラッとし、それと同時に自身の子ども時代を振り返る…私はあんなに愚鈍でなかった。きっと父親に似たに違いない(笑)自分の過去を美化し、子どもの遅々として進まぬ姿にため息をつく。 
 しかし、子どもは時として大人がなかなか跳べないステップを一気に簡単に跳んでしまうことがあります。9月の練習ではそれを如実に感じました。
 5日(土)、この日のメイン指導は指揮者の阪 哲朗先生です。弦の金関先生、井野邉先生が1st,2ndや数人毎に分けて練習する時、他の子どもたちは「自分のことではない」と頭が少しお留守になっていることもあるのですが、阪先生の場合は指揮者だけあって全体を動かすことが多く、子どもがお留守になる時間はあまりありません。しかも要求レベルも高い。ゆえに、阪さんの指導は厳しい、終わった後めっちゃ疲れた…といった率直な感想も聞かれます。一所懸命に聞いて言われたことをその場で全部やろうとしたら、確かに疲れるよね、できない!って焦るよね。。。阪さんに聞いてみました。「ボクの言うことはプロの現場でも言っていることやから。今すぐ全部できる必要はないよ。極端なことを言ったら、数カ月後、数年後、大人になってからでもいいねん。そういえば、あの時あの人あんなこと言ってはったなぁ、と気付く。それでも全然いいねん。3のレベルの子が10までできなくていい。4や5でいい。ボクの指導で少しでも上達してもらうことの方が大事やから」と。
そんな阪さんが練習の数日前におっしゃったのは「キーボードを用意してもらえないだろうか?」と。阪さんは、プロの現場でも妥協せずにどうやったらできるようになるのか、己に宿題を課してトコトン考えられます。吹田ジュニアが始まった時からずっと幼い彼・彼女らとどのように練習をしたらいいのか模索を重ねてこられ、「ね、弾くと早いでしょ?」と全体の和声やメロディーの歌い方など細かいニュアンスを巧みに伝えられます。これはどの年代の子どもたちにも効果てき面で、すぐに反応し自分の演奏に取り込むことができ、たちまち音楽からヨーロッパの薫りが漂ってきます。子どもたちの耳に残った情報は強いですね。記憶として身に付く感じがします。
 子どもたちの耳に驚かされるのは19日(日)の練習にも言えました。2020年の今年、吹田市市制施行80周年を記念して委嘱された葉加瀬太郎さんの『Home Suita Home』を8月の3日練習の最終日から合わせ始めましたが、9月のこの日再び練習すると、今どきの難しいシンコペーションのリズムなども子どもたちは難なく弾いてしまいました。金関先生は当初手をたたきながら ♪タァータラタァタン タラタタ ウン タァーとみんなで歌おうかと思っていると話しておられましたが、譜面を読めない子でも隣のお友だちのを聴いてたちまち真似て弾けてしまう…しかも「この曲ずっと弾きたかった」とみんなノリノリ!モーツァルトの和声の変化やカプリオール組曲の舞曲のリズムはどう??といささかの焦燥感と寂寥感を覚えますが、考えると昔は必死でこの手の複雑なリズムを譜面から何度も読む練習をして身に付けましたが、今、テレビのアニメソングやYouTubeなどでも普通に流れていますね。ただ、耳からだけでなく、ちゃんと譜面は読めるように取り組んでいかなければいけませんね。
 この日から弦の先生がお一人の時はチェロ奏者をお呼びすることにして、子どもたちには低音を聴いて、その上に自分の音を重ねていく練習をし始めました。評判もなかなか!この日は竹中裕深さんにお越しいただき、1stと2ndの間に入っていただき子どもたちの演奏をしっかり支えていただきました。ありがとうございました。

前回に引き続き、Sくんのトランプマジックをご覧になる阪さん、チェロの竹中さん

夕立ちの近づく吹田某所、駅までお送りする途中にまさかの撮り鉄?!
全車種のご説明を受けましたが。。。(^-^;

コメント

コメントフォーム

カレンダー

«9月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

 吹田ジュニアオケブログ

練習やイベントの様子などをアップしています。ご覧ください!

Copyright (C) suita-jr-orchestra.cloud-line.com All Rights Reserved.